「ザ・ベスト懐かしのアニソン大行進!!Vol.2」がおすすめです。
もちろん年代的なものはあると思うのですが、懐かしい曲ばかりです。
例えば、Dr.スランプアラレちゃんの「ワイワイワールド」とか、パーマンの主題歌「きてよパーマン」とか、子供の頃によく歌った曲ばかりです。
今聴いて思うのは、とても贅沢な曲を聴いて育ったんだという事でした。
歌っている人の名前を見ても、水森亜土さんや堀江美都子さん、斉藤由貴さんなどそうそうたる人達だし、作詞や作曲を担当していた人も、秋元康さんや玉置浩二さん、小室哲哉さんなど、今でも活躍している人ばかりの名前が書いてあります。
子供の頃は、そういった事は考えずに友達と学校からの帰り道に歌いながら帰った事や、夕食が出来るまでテレビの前で座って口ずさんでいました。
大人になってから、改めて主題歌を聴くと、なんて贅沢な主題歌だったんだろうと思いました。
今のアニソンも、人気のアーティストが歌っていて、とても華やかで良いのですが、子供向けという感じはあまりしませんよね。
この当時のアニソンは、まだまだ子供達が口ずさめるものばかりで、久しぶりに懐かしい気持ちになりました。
歌詞もよく読んでみると、意外と深い内容のものが多くて驚きました。
たまには懐かしのアニソンを聴いて、子供の頃に戻るのも良いものだと思いました。
聴き終わったら、「また頑張ろう」と、前向きな気持ちになれます。